top of page
KASUGAI RENTAL SPACE

検索


土器と須恵器と苔玉と展
個展のお知らせ 土器と須恵器と苔玉と展 3月16日ー24日 11時ー17時 苔玉ワークショップ 3月19日(火)20日(水) 14時から ご予約ご連絡下さい 09026114919 当日参加もあり 青木益江 @poppo4282 小栗寿賀子 @oguri_sgk 川合敦子...
momotamaron818
2024年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


1周年記念日
2月18日は スペーススエハン1周年です🙌🙌🙌 この一年 イベント、個展、ワークショップなど 沢山の方にお会い出来てとても楽しくまた、色々な学びも頂けて感謝しております😃 2年目もよろしくお願いいたします 並びに...
momotamaron818
2023年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


マコモダケのしめ縄作り
本日は マコモダケのしめ縄作りでした🎍 郡上から講師の日置さん@hideko5050 にお越しいただきました 日置さんはタネからマコモダケを育てて います 大切に育てられたマコモで 立派なしめ縄ができました これで来年の福を招き入れます 楽しい時間をありがとうございました...
momotamaron818
2022年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


3期生初心者デッサン教室
3期生初心者デッサン教室はじまりました 鉛筆の削り方 鉛筆の持ち方 描き始めは? 前回からの引き続きの方もみえましたが 全く初めの方も参加がありました 初心者の方は全てがわからないことばかりですが 先生が優しく丁寧に指導してくれます 興味がる方はご連絡くださいね...
momotamaron818
2022年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


デッサン教室2期生最終回
今回で2期生の方達も最終回でした🎨 印影の付け方、ラインの引き方、 先生のアドバイスをうけながら段々と自分の感覚で捉えられるようになっておられました 💡デッサン教室は只今💡 3期生も募集中です 画材などは全てこちらで用意しておりますので 手ぶらでおこしいただけます👌...
momotamaron818
2022年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


大人の習い事
毎月第2.4 水曜日 9時半から12時 月謝 5,000円(材料費別途) 日本画教室です 初心者の方も講師の先生が優しく 教えてくださいます 日本古来の色を膠で溶いてかいていきます お試し体験も受け付けてしております 和気あいあいとみなさんたのしんでおられます...
momotamaron818
2022年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


贅沢な空間で…
スペーススエハンの長谷川です。 ポトスの表紙展が無事におわりました。 名古屋造形大学の学生さんとのコラボという事で9名の方の作品も展示していただきました あまりに可愛くて、素敵だったのでしばらくそのまま展示をさせていただいております...
momotamaron818
2022年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ポトス春日井表紙展始まります
11月11日から15日まで @potos_kasugai さんの長い歴史を飾ってきた 表紙展が始まります 表紙展を一挙に展示 造形大学の生徒さんの作品の展示や 楽しいワークショップもあります 入場無料 是非遊びに来てください #スペーススエハン #ポトス春日井...
momotamaron818
2022年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


マコモダケでしめ縄作り
⛩マコモダケでしめ縄ワークショップ⛩ 日時 12月18日 日曜日(大安) 場所 スペーススエハン 時間 午前の部 9時半〜12時半 午後の部 13時半〜16時半 代金 6,000円 講師 日置秀子さん マコモダケとは、イネ科のマコモという植物。...
momotamaron818
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


原木しいたけが愛おしい
本日は 原木しいたけのプロ @wanomori2018 環の森(わのもり)の 横田さんを訪ねて参りました (しいたけブラザーズ長男さん、今は環の森代表をされてます) 環の森をスタートしたきっかけを伺いました 原木きのこや薪の生産販売を通して、地元の里山資源を有効に活用し続け...
momotamaron818
2022年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


11月に円空さんとご縁がありそうです
11月に 円空さんとのご縁が頂けそうです。 円空さんってこんな人だよって… コロナ禍でと重なり こんな世の中だから 円空さんの想いが今また みなさんに刺さる時なのかも… 打ち合わせ中. スペーススエハンに 円空仏が⁉️…😲😲 打ち合わせ中… #円空 #円空講座 #円空仏...
momotamaron818
2022年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


日本画体験 団扇に描く夏
🍉夏休み企画 うちわに夏を描こう🍉 気軽に日本画体験!🎨 先生に教えて頂きながら 日本古来の顔料や筆を使ってかけますよー。 8月10日水 24日水(ご希望の日にちをお知らせください) 13時半から2時間 下絵は先生がご用意して下さいますが、描きたい絵がある方は...
momotamaron818
2022年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


槇原太郎陶展 槇原さんの器はね…
槇原太郎陶展 8月4日〜8月8日まで 槇原さんの器の模様には直接描く物もありますが 『象嵌』(ぞうがん)といって素地土(そじつち)、もともと作っている器の土が半乾きの状態で削りそこに違う色の土を重ねて模様を際立たせる装飾方法でできています。...
momotamaron818
2022年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント

キャップメンWS 募集スタート
🤩お知らせ&募集スタート🤩 7月1日から10日まで開催 @handroid_tatool #坂田樹 さんの がらくたの価値展 7月9日(土) 10日(日) あのキャップメンが自分の手でつくれちゃうワークショップ開催 廃材をどのように組み立て どんな色に仕上げるか...
momotamaron818
2022年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


6月教室革教室決定
〇お知らせ〇 高蔵寺ニュータウン内のシガク靴教室 @shigaku.umehara が出張ワークショップを行います! 【モカトートを作る会】 日にち:2022年6月18日(土) 時間:13:00~17:00 料金:小ぶりサイズ 16,000円 ヨコナガサイズ 26,000円...
momotamaron818
2022年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page