top of page
KASUGAI RENTAL SPACE

検索


贅沢な空間で…
スペーススエハンの長谷川です。 ポトスの表紙展が無事におわりました。 名古屋造形大学の学生さんとのコラボという事で9名の方の作品も展示していただきました あまりに可愛くて、素敵だったのでしばらくそのまま展示をさせていただいております...
momotamaron818
2022年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ポトス春日井表紙展始まります
11月11日から15日まで @potos_kasugai さんの長い歴史を飾ってきた 表紙展が始まります 表紙展を一挙に展示 造形大学の生徒さんの作品の展示や 楽しいワークショップもあります 入場無料 是非遊びに来てください #スペーススエハン #ポトス春日井...
momotamaron818
2022年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


時を超えて
スペーススエハンの長谷川です スペーススエハンにも少し展示したことがあるのですが 先日実家の土蔵をようやくゆっくり見ることができました 昔は悪いことしたら父から 『土蔵に押し込むぞ』と言われて少し恐った記憶があります 古い木箱を紐解くと明治何年とかかれた漆器が沢山...
momotamaron818
2022年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ポトスの表紙展 開催されます
⭐️イベント告知⭐️ 11月11日金〜15日火 ポトス春日井さんによる @potos_kasugai 『ポトスの表紙展』か開催されます みなさんお馴染みの春日井フリーペーパー 長い歴史を飾ってきた 表紙を一挙に展示されます 楽しい企画も盛り沢山❗️...
momotamaron818
2022年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


マコモダケでしめ縄作り
⛩マコモダケでしめ縄ワークショップ⛩ 日時 12月18日 日曜日(大安) 場所 スペーススエハン 時間 午前の部 9時半〜12時半 午後の部 13時半〜16時半 代金 6,000円 講師 日置秀子さん マコモダケとは、イネ科のマコモという植物。...
momotamaron818
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


原木しいたけが愛おしい
本日は 原木しいたけのプロ @wanomori2018 環の森(わのもり)の 横田さんを訪ねて参りました (しいたけブラザーズ長男さん、今は環の森代表をされてます) 環の森をスタートしたきっかけを伺いました 原木きのこや薪の生産販売を通して、地元の里山資源を有効に活用し続け...
momotamaron818
2022年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


マコモダケって知ってます?
マコモダケって知っていますか? マコモダケとは、イネ科のマコモという植物の肥大化した茎の部分のこと、 たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルを含んだ食材で、様々な生理機能を持つ優れた成分です。特に第6の栄養素といわれ、野菜や果物、海藻、キノコなどに多く含まれている食物繊維...
momotamaron818
2022年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


デッサン教室最終日からの次も開催
初心者デッサン一期生も 今夜が最終日でした。 初めは不安な面持ちでのスタートでしたが 描く事の楽しさにみなさん浸っていただいてるようにみえました。 2期生募集を12月17日からもありますが その前に 急遽4回開催する事になりました ⭐️初心者デッサン教室 急遽編⭐️...
momotamaron818
2022年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


3期生 初心者デッサン教室募集開始
🎨初心者デッサン教室 3回コース🎨 3期生募集開始 日時 12月17日(土) 1月21日 (土) 2月18日(土) 時間 18時半〜20時半 場所 スペーススエハン 愛知県春日井市篠木町1ー26 定員 7名 12歳以上 料金 3500円(画材一式込み) 講師 天野華恵...
momotamaron818
2022年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


繧繝色彩プチバージョン教室
🎨日本画体験🎨 繧繝色彩プチバージョン 日時 12月17日(土) 10時〜12時 場所 スペーススエハン 定員 10名 対象 12歳以上 料金 4,000円(画材一式含む) 講師 atelierプティ 天野華恵 名古屋造形大学非常勤講師...
momotamaron818
2022年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


繧繝色彩って何?
本日は12月から2023年年間のワークショップや アート系の教室について打ち合わせをしました。🎨 アトリエプティの講師の先生方からいろんなアイデアが飛び出し、 今から私もワクワクしました。😆😆 子供から大人まで楽しんでもらえる内容となります。...
momotamaron818
2022年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


一期生デッサン教室
先日土曜日夜は 1期生初心者デッサン教室の4回目でした 🖍🖼 4回目となりますと クラスの皆さんも無言の空気感にも 穏やかさといいますか 初めの頃は 初めてのデッサンの緊張と 知らない方と同じ空間にいる隔たりが なんとなく硬くつたわってきましたが 4回目ともなると...
momotamaron818
2022年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


小学生ドローイングデッサン教室開催
本日はデッサン教室2本立 まずは 初めて企画の小学生ドローイングデッサン教室 先生から えんぴつの使い方✏️ 鉛筆の濃さの違い 鉛筆の線の書き方などを習います 次にA4に石膏像を簡単に描いてみてから 大きな紙に描いていきます。 始めは...
momotamaron818
2022年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


うちわに描く 日本画体験
日本画1日体験 先生の下絵も用意してくださっていますが 皆さん自分の好きな柄を下絵をお持ちになって書いていらっしゃいました トレース→墨でなぞる→胡粉を塗る→色を決め膠で色をとく→色塗 皆さん集中しておられました 次回8月24日水曜日 13時半〜15時半 小学生〜大人...
momotamaron818
2022年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


槇原太郎陶展本日最終日
連日沢山の方々にお越し頂きありがとうございます 本日最終日涼しくしておまちしております
momotamaron818
2022年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


槇原太郎陶展
本日最終日 おまちしております
momotamaron818
2022年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


本日中日新聞に槇原さんが載ってますー
中日新聞さんに 槇原太郎さんの記事が掲載されております
momotamaron818
2022年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


槇原太郎陶展 1日目
初日から足元の悪い中 沢山の方にお越しいただきありがとうございました 皆さん 同じお皿でも ジーッと眺めて あるいは 手にとってお気に入りをさがしておられました 本日中日新聞の記者の方が取材にきていただき 近日中に掲載されるとおもいます。 今から楽しみです。 8日(月)まで...
momotamaron818
2022年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント

準備は整いました
明日から8日(月)まで 槇原太郎陶展の個展がはじまります マグカップ、お茶碗、お皿、蕎麦ちょこ 花器、ふりだし などなどまだまだ色々な作品が店内沢山展示されました 見てるだけでも楽しくなります お待ちしております
momotamaron818
2022年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


momotamaron818
2022年8月2日読了時間: 0分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page